会社を取巻く環境変化のスピードや激しさが増すほど、組織と「人の意識」の乖離は広がり、当初企図した成果や結果を得ることが困難になります。貴社が、以下にあるような組織上の問題/課題認識をお持ちであれば、トゥルーライズパートナー(TRP)から、解決策を提示し、実行をご支援することが可能です。
組織文化こそ、他社の模倣が困難であり、最強の競争力の源泉にすることが可能です。
問題/課題認識(例)
従業員のものの見方や考え方、行動パターンを客観的に把握し、新規の事業や取組み(たとえばサーキュラーエコノミー)に活かしたい。
新規事業等に着手する際、不可避となる組織変革について、その方法や問題対処の仕方を、自社の特性を掴んで、事前に準備をしておきたい。
変革に着手したが、計画どおりに進まず、新規案件が停滞(または後退)しているため、直ちに手を打つ必要がある。
コーポレートスタッフと現場、上司と部下などのコミュニケーションの不足や前提となる認識に齟齬が生じ、組織パフォーマンスが低下している。
従業員をエンゲージすることが難しく、目的を完遂できない。
アプローチ
トゥルーライズパートナー(TRP)は、貴社固有の組織文化を深く理解し、その特性を踏まえた上で、対象事案の状況に即した解決策を提示し、その解決に向けて貴社と最後まで伴走します。
組織文化の理解と方向導出
ビジョン等の確認
組織文化の調査(推論、定量、定性)
当該組織等の特性把握
文化形成要素における問題抽出と発生要因の考察
形成要素における変革促進要因の検討
変革領域の特定とビジョンの確認(または策定)
ゴール設定と変革シナリオの作成
施策の立案と実行
形成要素における変革テーマの選定と重点施策の立案
推進体制の検討/チーム編成
対象範囲の特定
ステークホルダー分析
コミュニケーションプランの作成
(上記は対象事案により変わります)
PMO
コミュニケーションプランの実行、管理、フィードバック対応
全体進捗管理
効果の測定、検証
計画の見直し、調整、実行継続、管理、等
Reflections(トゥルーライズパートナーのブログ)
(SMM)サービス企業の論点 ⑤組織文化と競争優位i 文化の定義と3つのレベル
(SMM)サービス企業の論点 ⑤組織文化と競争優位ii 文化の形成要素と顧客サービス
(SMM)サービス企業の論点 ⑤組織文化と競争優位iii 文化と組織特性2つのアプローチ(上)
(SMM)サービス企業の論点 ⑤組織文化と競争優位iv 文化と組織特性2つのアプローチ(下)
(SMM)サービス企業の論点 ⑤組織文化と競争優位v 文化を変えるもの(上)
(SMM)サービス企業の論点 ⑤組織文化と競争優位vi 文化を変えるもの(下)
(SMM)サービス企業の論点 ⑤組織文化と競争優位vii 私が組織文化にこだわる理由(上)
お問い合わせはこちらまで